「商店街歩き食べ 世田谷編」レポート


東京散歩革命シリーズ散策会Vol.14は、年度末の打ち上げ的企画「商店街歩き食べ 世田谷編」。東急世田谷線沿線である下高井戸から、明大前・東松原・梅ヶ丘とゆるゆると南下し豪徳寺・世田谷まで各地の商店街を練り歩きつつ、気になったものを買い食いします。私だけが積極的に買ってたような気もしますが・・・(笑)。ゴールは松陰神社です。

なお、買い食いしたものは最後に割り勘です。いつもは店を目当てにした散策はしないのですが、果たしてどうなることやら。

<宣伝>23区のほぼ全ての商店街を歩いた「東京の商店街を歩こう」もよろしくです。
http://tokyo-syoutengai.seesaa.net/

食べるほうが忙しかったため点数は少ないですが、写真レポートをご覧ください。
※2016年3月26日(土)実施。写真の大半は下見時のものです。

//////////////////////////

スタートは京王線の下高井戸駅。世田谷線の始発駅でもある。日大前の長い商店街と、駅前市場の建物が健在。スタートを切るにはふさわしいのではないだろうか。
市場のテナントは減少傾向だが、それでもまだまだ買い物客がいる。京王沿線は市場型の店舗が(西武沿線ほどではないが)多いと思う。下の写真もよく見ると中に複数の食品テナントがある。
ここで揚げ物を早速購入し、市場の裏で食べた。なお、食べ物の写真は基本的に今回はない。 値段の計算だけはしていたが・・・。私自身、あまり外で食べ物を撮らないのでご勘弁を。

渡辺美里の歌に出てくる、夏だけやっているというミルクホール。3月なので当然閉まっていた。

せっかくお腹をすかせて来たので、南へ伸びる公園通り側のなかなか古風なパン店で買い物。東にある弁天児童公園で食べた。線路沿いに明大前駅前へと移動する。

明大前と言えばここ。老舗・大英堂製パン店でパンを購入。素朴でお手頃な、懐かしい味のパン。店は知っていたが買うのは初めてだ。こういうケース売りのパン店もだんだん貴重なものになってきている。

駅の南東にある神道扶桑教冨士塚。古くからの道筋を抜けて東松原へ。

こじんまりとした東松原の商店街。千寿という食パンが人気のパン店があるのだがこの日は買わず・・・。パンの話しかしてないけど、しょうがないね、入りやすいし。パン屋さんのオープンな感じを、商店街の他の店ももっと取り入れてくれると良いのだけど・・・。

この地域では随一の大きさを誇る羽根木公園。かつては低湿地があり羽根木バタヤなども生まれたというが、現在はいたって静かな住宅街である。

区画が整った、梅ヶ丘の商店街。ここは食べ物もだが、凝った花屋さんが楽しい。周囲に少し高級なお家が多いからかも知れない。
次は世田谷線沿線に戻って、山下・豪徳寺へ。

豪徳寺煎餅も初めて購入。店内に落ちてたお金を拾ったらおまけを頂けた。この先の豪徳寺商店街の休憩所で座って食べることができた。

山下商店街、世田谷線山下駅前の狭い部分。ここはいつもあまり変わらない、商店街らしい風景だ。駅内の踏切は通り抜けできる。

小田急の線路の南側、豪徳寺商店街にも市場型店舗がある。上の建物の名前は聞いてみたけど判然としない(マークはあるのだが・・・知ってる方がいたら教えてください)。下は現役の豪徳寺市場。私設小売市場としては店がキッチリ埋まっている。

豪徳寺商店街は休憩所やマップも整備しているのに、公式サイトがないのが惜しい。検索すると山下商店街が出てきてしまうのだ・・・。悪い商店街ではないはずなのだが。

奉納相撲のための土俵がある世田谷八幡宮。Twitterアカウントもある積極的な神社。けっこうな高台にある。

宮の坂駅前の数少ないお店のひとつ、たこ焼き店。昔から気になっていたが初めて購入。おいしかったですよ。

豪徳寺に到着。駅名ばかりが先行するが、お寺も立派なもの。井伊直弼をはじめとする井伊家の墓所でもある。この豪徳寺も公式サイトがない。名前に比べ、控えめなのだろうか。

 豪徳寺といえば、招き猫(招福猫児)も一見の価値あり。

世田谷城址の横を通り抜け、上町駅へ。(写真を撮り忘れているが)もちろん上町駅・世田谷駅周辺の商店街も歩いた。しかしあのあたりは、だんだんと個人商店が減っているのが気がかりだ・・・。

ボロ市通り沿いにある世田谷代官屋敷(大場家住宅)に立ち寄る。無料で見られるので、一度行ってみると良いと思う。

最後に松陰神社前の商店街へ。ここは世田谷駅近辺(上町・松陰神社前)では一人勝ちと言える活気がある。短いアーケードを持つ横道も健在だ。
私は商店街の外れにある店で、ちょっとお高いパンを買った。バターとチョコがそのまま乗っかった、健康上はどうかと思うが豪華なヤツ。食べやすいのでだいたい揚げ物とパンばかり買っていた。

残念ながら松陰神社は参拝時間を過ぎていたため入れず。毛利家の墓所があったという若林公園で最後のお食事タイムを取った。すでに肌寒かった。おまけで、帰りがけに世田谷線に乗って三軒茶屋のテル子女神像を見にいった。

店が限られていたというのもあるけれど、正直思ったより買い物が進まなかった。元々あまり商店街で何も買わない私が、一番買っていた。紙皿や箸やラップも持っていったのだが・・・。もっとこう、「店がある。何か買おう」くらいの勢いがないとこの企画は活きないかなぁと思う。でもまた別の地域でもやってみたい。

まぁ何にせよ、まずは一年間毎月散策会を開催できたことをひとつの進歩と捉えたい。

(レポートは2017/04/04記述)

トップページ